腸から整える自然療法
1.はじめに
「朝、指のこわばりでコップが持てない」
「関節の痛みが慢性的で日常生活がつらい」
そんなリウマチにお悩みの方、
実はその症状、腸や内臓の不調が深く関係している
ことをご存知ですか︖
高円寺にある「セルバス」では、
国家資格を持つ腸もみ整体師が、
内臓からくる炎症や免疫の異常に着目した
アプローチを行っています。
今回は、
リウマチと腸内環境や内臓機能の関係性を
わかりやすく解説し、セルフケアの
ポイントまでお伝えします。
2.リウマチとは︖
リウマチ(関節リウマチ)は、
自己免疫疾患と呼ばれる病気の一つです。
自分の免疫が誤作動を起こし、
本来守るべき自分の体を攻撃してしまう
という特徴があります。
特にリウマチでは、
関節の内膜や骨・軟骨などに炎症が起こり、
関節の腫れ、こわばり、痛み、変形などの症状が
慢性的に現れることが一般的です。進行すると、
関節の変形や可動域の制限につながり、
日常生活にも大きな支障が出ます。
ではなぜ、自分の免疫が暴走してしまうのでしょうか︖
その背景には、実は「腸の不調」が
隠れているケースが少なくありません。

3.腸が乱れるとリウマチになる︖︕
腸は「第二の脳」とも呼ばれ、
体の免疫システムの約 70%が腸に集中しています。
腸内環境が整っていると、
免疫はバランスよく働きますが、
腸内細菌のバランスが乱れると、
免疫が過剰に反応し、リウマチなどの
自己免疫疾患を引き起こすリスクが高まります。
また、腸には「異物の侵入を防ぐバリア機能」があります。
この機能が壊れると、
未消化のタンパク質や毒素などが
腸壁を通過して血中に漏れ出し、
免疫が異常反応を起こします。
これが次の項目で説明する「リーキーガット症候群」です。

4.リウマチを悪化させる内臓の問題 3 つ
①リーキーガット(腸漏れ症候群)
リーキーガットとは、腸のバリア機能が弱まり、
本来体内に入るべきでない
物質(未消化の食物、細菌、毒素など)が
腸の壁から漏れ出す状態です。
リーキーガットになる背景には、
・ 食生活の乱れ(添加物、砂糖、小麦など)
・ ストレス・睡眠不足
・ 腸内フローラの乱れ
・ 薬剤の長期使用
が複合的に関与しています。
この状態になると、
免疫システムが過敏に反応し、
炎症を引き起こす原因になります。
さらに、炎症を抑える栄養素(ビタミン・ミネラル・アミノ酸)が
うまく吸収されにくくなり、
細胞の修復や再生(ターンオーバー)も
乱れてしまうため、リ
ウマチの悪化を招きやすくなります。

② 肝臓の機能低下
肝臓は、身体内の
毒素の解毒と、炎症物質の処理を担う重要な臓器です。
アルコール、添加物、薬、ストレスなどが蓄積すると、
肝臓の機能は低下します。
肝機能が落ちると、炎症をうまく処理できなくなり、
結果的に関節炎が慢性化・悪化することになります。
リウマチの人は特に、肝臓に負担をかけない生活が重要です。
③腎臓と副腎の機能低下
腎機能が機能低下する背景としては、
・ 高血圧・高血糖などの生活習慣病
・ 塩分・たんぱく質の摂りすぎ
・ 水分不足
・ 薬の過剰使用(特に NSAIDs)
・ ストレス・副腎疲労
・ 腸内環境の悪化による毒素増加
が複合的に関与しています。
腎臓は老廃物の排出と、
体液バランスの維持を担っていますが、それと同時に、
腎臓の上に位置する副腎がコルチゾールという
抗炎症ホルモンを分泌しています。
副腎が慢性的なストレスで疲弊すると、
コルチゾールの分泌が乱れ、炎症をコントロールできなくなります。
また、腎機能が低下すると老廃物が溜まりやすくなり、
それも炎症の原因となります。
5.リウマチ改善のためのセルフケア 3 選
リウマチの根本的なケアには、腸・肝臓・腎臓の機能をサポートし、炎症の連鎖を断ち切ることが大切です。当院で推奨しているセルフケアは以下の通りです。
① 食事の見直し
・腸にやさしい発酵食品(納豆・味噌・ぬか漬け・甘酒など)を取り入れる
・砂糖・小麦・添加物を控える(腸壁を荒らすため)
・しじみ、ブロッコリー、大根など肝機能をサポートする食材を摂る
・こまめな水分補給(白湯がおすすめ)で腎臓の働きを助ける
② 冷えとストレスのケア
・腸を冷やさないように、冷たい飲食を避け、腹巻きなどで温める
・深呼吸や軽いウォーキングで副交感神経を優位に保つ
・就寝前のスマホを控え、質の高い睡眠を取る
③腸もみで腸内環境を改善
セルバスでは、『快腸セラピー』を通じて腸の動きを活性化し、
内臓の血流を改善。自然治癒力を高めながら、
免疫の暴走を穏やかに整える施術を行っています。
リウマチの症状が強く出ている方でも、
施術後に「お腹がゆるんで肩の痛みが減った」
「朝のこわばりが軽くなった」といった
声を多くいただいています。

6.おわりに
リウマチの改善には、関節だけを見ていては不十分です。
腸、肝臓、腎臓などの内臓の不調が、
免疫の暴走や慢性炎症の根本原因となっている
ケースが多くあります。
薬だけに頼らず、内臓から整えるセルフケアや
施術を取り入れることで、
自然に根本的に痛みの軽減や再発予防が目指せます。
あなたの体質や生活に合わせたオーダーメイドの整体と
食事アドバイスを行っています。
「免疫から整えたい」
「自然に体を良くしたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
詳しくはこちらをご覧ください